2013年11月03日
備えよ常に。 昨日の釣行でのトラブル。
本当であれば能代沖のテリ場でジギングをしている時間なのですが、魚のサイズが小さいのと波が少し高いのと、雨が降るらしいので船長の判断で今回の遊漁船での出航は中止に、なので昨日の釣行を振り返ってみます。
朝1番で真鯛のプチラッシュがあった時には既にコマセマシーンと化していて厳しい状態。
LINEで釣果を送信しているとKeiさんと、としけんさんも駆けつけた。

が、すでにコマセマシーンと化した自分の周りに人がいては、コマセが自由に撒けない><
少し様子をみて、エギングをしに浅瀬へと向かう振りをしてコマセを撒きに移動。
「おー、ここならコマセ撒き放題だ!」
しばらくして沖のポイントで真鯛を釣っているKeiさんたちを見るといない。
「あー、北へむかったんだな。」
と、安堵して後ろを振り返るとKeiさんと、としけんさんも同じ水深を流していた^^;
その後、Keiさんと、としけんさんは北へ。
自分はいつでも陸に上がれるように北には向かわず、前回のポイントでエギング。
しばらくして、としけんさんが青ざめた顔で
「車に戻って少し寝る。」と
写真で見るとたいした事はないように見えるが、実際はうねりが強くて少し離れるとうねりで他船が見えなくなったり、出てきたり状態。
もう1流しして帰ろう、もう1流しと10時半には既に帰りたい状態。
ここで事件が!!
場所を変えようとエンジンをかけてゆっくり移動しようとアクセルを前に倒して船が前に進んで少しすると後方から
ゴンゴン!!
エンジンの音もおかしい!
「ん?」
アクセルを戻してエンジンを見るとペラにバケツに結んでいるロープが絡まり、バケツは水中に!
「やってもーたー><」
すぐさまエンジンを上げ状態を確認。
船からは船外機エンジンのペラまで手は届きません。
「ボートフックで取れないかな。」
ボートフックをバケツに引っ掛け引っ張ってみる。
バケツ回収、ロープを手繰ってみると、ロープが千切れてバケツと50cmくらいのロープだけ回収。
ペラにはまだロープが撒きついている。
「やばい、Keiさんかとしけんさんに助けてもらうか?」
と、思ったのですがもう少し自力でなんとかしてみる。
エンジンをバックに入れると逆回転して外れるか?とか、思ったがエンジンを掛けるのは最後の手段と思い。ハンドルをめいっぱいに切ってボートフックでロープに引っ掛けてみる。
と、
外れました!!!
ヤッター
ボートフックがなければみんなに迷惑を掛けるとこでした。
参考までに
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc101.html
備えよ常に^^;
朝1番で真鯛のプチラッシュがあった時には既にコマセマシーンと化していて厳しい状態。
LINEで釣果を送信しているとKeiさんと、としけんさんも駆けつけた。

が、すでにコマセマシーンと化した自分の周りに人がいては、コマセが自由に撒けない><
少し様子をみて、エギングをしに浅瀬へと向かう振りをしてコマセを撒きに移動。
「おー、ここならコマセ撒き放題だ!」
しばらくして沖のポイントで真鯛を釣っているKeiさんたちを見るといない。
「あー、北へむかったんだな。」
と、安堵して後ろを振り返るとKeiさんと、としけんさんも同じ水深を流していた^^;
その後、Keiさんと、としけんさんは北へ。
自分はいつでも陸に上がれるように北には向かわず、前回のポイントでエギング。
しばらくして、としけんさんが青ざめた顔で
「車に戻って少し寝る。」と
写真で見るとたいした事はないように見えるが、実際はうねりが強くて少し離れるとうねりで他船が見えなくなったり、出てきたり状態。
もう1流しして帰ろう、もう1流しと10時半には既に帰りたい状態。
ここで事件が!!
場所を変えようとエンジンをかけてゆっくり移動しようとアクセルを前に倒して船が前に進んで少しすると後方から
ゴンゴン!!
エンジンの音もおかしい!
「ん?」
アクセルを戻してエンジンを見るとペラにバケツに結んでいるロープが絡まり、バケツは水中に!
「やってもーたー><」
すぐさまエンジンを上げ状態を確認。
船からは船外機エンジンのペラまで手は届きません。
「ボートフックで取れないかな。」
ボートフックをバケツに引っ掛け引っ張ってみる。
バケツ回収、ロープを手繰ってみると、ロープが千切れてバケツと50cmくらいのロープだけ回収。
ペラにはまだロープが撒きついている。
「やばい、Keiさんかとしけんさんに助けてもらうか?」
と、思ったのですがもう少し自力でなんとかしてみる。
エンジンをバックに入れると逆回転して外れるか?とか、思ったがエンジンを掛けるのは最後の手段と思い。ハンドルをめいっぱいに切ってボートフックでロープに引っ掛けてみる。
と、
外れました!!!
ヤッター
ボートフックがなければみんなに迷惑を掛けるとこでした。
参考までに
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc101.html
備えよ常に^^;
2013年11月02日
男鹿ボートエギング最終釣行(たぶんw きっと!)
11月2日、たぶん今年のマイボートでの最終釣行(きっと!)
4時30分自宅出発。
コンビニでハンバーグ弁当とおにぎり、飲み物を買い、いざ男鹿へ。
漁港には前泊しているKeiさんと、 としけんさんが準備中。
出船の準備が終わり、コンビに弁当をパクついてから出船。
しばらく鯛を釣っていなかったので、先に鯛を狙います、が結構うねりがある。
このうねりはやばいかも!!!
さっきのコンビニ弁当が・・・。
と、まもなく
ヒットォー!!

遊動式カブラがランディングネットに変に絡まり下を見ていると・・・・
コマセ投入1回目・・・
ゼェゼェ・・・
仕掛けを結びなおし再度投入すると
クン クゥン ゴゴン ガガガガァー

60cm枠からはみ出してます(汗)
当然カブラはネットに絡みます(泣)
2回目のコマセ投入!
コマセに寄せられたのかワタリガニが来たのでネットですくいますw

再度入れると
ククク
小さなあたりが

ハタ系?の魚が、リリースサイズですが目が逝っちゃってます^^;
その後、アオリを2杯釣り終了

明日は遊漁船で鰤! つれるかなぁ~w
4時30分自宅出発。
コンビニでハンバーグ弁当とおにぎり、飲み物を買い、いざ男鹿へ。
漁港には前泊しているKeiさんと、 としけんさんが準備中。
出船の準備が終わり、コンビに弁当をパクついてから出船。
しばらく鯛を釣っていなかったので、先に鯛を狙います、が結構うねりがある。
このうねりはやばいかも!!!
さっきのコンビニ弁当が・・・。
と、まもなく
ヒットォー!!

遊動式カブラがランディングネットに変に絡まり下を見ていると・・・・
コマセ投入1回目・・・
ゼェゼェ・・・
仕掛けを結びなおし再度投入すると
クン クゥン ゴゴン ガガガガァー

60cm枠からはみ出してます(汗)
当然カブラはネットに絡みます(泣)
2回目のコマセ投入!
コマセに寄せられたのかワタリガニが来たのでネットですくいますw

再度入れると
ククク
小さなあたりが

ハタ系?の魚が、リリースサイズですが目が逝っちゃってます^^;
その後、アオリを2杯釣り終了

明日は遊漁船で鰤! つれるかなぁ~w
Posted by S太郎 at
17:46
│Comments(6)